ペルチェ式冷蔵庫とは?

まずペルチェ式冷蔵庫とは何かについてご説明します。ペルチェ式冷蔵庫とは、冷蔵庫の冷却方法の1つであるペルチェ式冷却を利用した冷蔵庫のことです。ペルチェ素子という電子を利用して冷却するので電子式冷蔵庫とも呼ばれています。

ペルチェ式冷蔵庫が冷える仕組み

ペルチェ素子は、電流を流すと熱を吸い上げて放出する性質を持っていて、このペルチェ効果という熱の移動を利用して冷蔵庫内を冷やします。ちなみに「ペルチェ」という名前は、ペルチェ効果を発見したフランス人科学者の名前です。

ペルチェ効果を利用した冷蔵庫は以前から存在していましたが、コストがかかることや長期間の使用に向いていないという問題があり、あまり普及していませんでした。

しかし、ここ最近はとても技術が発達したおかげで、コストパフォーマンスも良く耐久力のあるペルチェ冷蔵庫が登場しています。

他の冷却方法との違い

ここで、ペルチェ式冷蔵庫と、そうでない冷蔵庫の冷却方法の違いについてご紹介します。一般家庭ではコンプレッサー式冷蔵庫が主流です。コンプレッサー式冷蔵庫は冷媒を使った気化熱の原理を利用した冷却方法です。

電子による冷却方法のペルチェ式冷蔵庫と、冷媒を利用する冷却方法のコンプレッサー式冷蔵庫の大きな違いが主に2つあります。冷却温度と静音性にそれぞれ特徴があり、ペルチェ式冷蔵庫は冷却温度に限界はありますが冷媒の移動音やコンプレッサーによる振動音などが無く、コンプレッサー式冷蔵庫は冷凍庫レベルまで冷却が可能ですがどうしても機械音が発生してしまいます。

とは言え、冷えるほど良いとか、静かな方が優れているとは一概に決めることはできません。寝室に置くドリンク保管用の場合は冷凍機能が不要ですし、飲食店では多少の機械音は気にならないからです。

ペルチェ式冷蔵庫の特徴

ペルチェ式冷蔵庫の特徴をご紹介します。主な特徴は6つあります。

・静音性に優れている

・振動が無い

・霜がつかない

・コンパクトで省スペース

・オシャレでスタイリッシュなデザイン

・フロンガスが発生しないので環境にやさしい

ペルチェ式冷蔵庫は静音性にとても優れています。一般的に30dB未満であれば静音設計と言われていますが、ペルチェ式冷蔵庫は15dB~20dBが標準で更に静かです。コンプレッサー式冷蔵庫のようにコンプレッサーによる機械音や振動音がしないため、ベッドのそばに置いていても安眠することができます。

霜が発生しないので霜取りの必要が無いのも大きなメリットです。コンプレッサー式にように霜が発生してしまう冷蔵庫の場合、冷却器に霜が付着してしまうため定期的なお手入れが必要となります。冷蔵庫の中身を全て取り出したり冷却スイッチを切ったりととても手間のかかる作業です。なので、余分なお手入れをしなくて済むペルチェ式冷蔵庫は楽ちんで便利ですね。

また、インテリア性に優れたオシャレでスタイリッシュなデザインが多いのも特徴で、モダンな雰囲気や洗練された景観に損なわないペルチェ式冷蔵庫も多いです。

環境面で言うと、フロンガスの発生の元である冷媒を使用しないので、オゾン層の破壊の原因と言われるフロンガスが発生しません。環境に配慮できることもペルチェ式冷蔵庫の特徴です。

ペルチェ式冷蔵庫におすすめなシーン

ペルチェ式冷蔵庫の特徴も分かったところで、次にペルチェ式冷蔵庫におすすめのシーンをご紹介します。基本的には静かな場所や、設置するスペースが限られている場所におすすめですが、具体的には以下の5つがぴったりの設置場所です。

・ホテルや旅館の客室

・ベッドサイド

・自炊をしない一人暮らし

・コンパクトなワンルーム

・クリニックや介護施設

ペルチェ式冷蔵庫はとにかく静かであるため、ベッドサイドにとてもおすすめです。特にホテルや旅館では、お客様の出張や旅行の疲れを癒すためにもなるべく静かで快適な環境を用意してあげると喜ばれますよ。

また、一人暮らしの方にもペルチェ式冷蔵庫はとてもおすすめで、省スペースで設置できることは勿論のこと、独身で自炊をしないサラリーマンであれば大きな冷蔵庫である必要はありませんね。小型冷蔵庫の中でも霜取りの手間が不要なペルチェ式冷蔵庫は快適に使用できます。

その他にもクリニックや介護施設など、音に敏感な人が多く集まる可能性のある場所にもおすすめです。クリニックであれば清潔感も大切な要素となるので、すっきりとしたデザインのものを選ぶと良いですよ。

ペルチェ式冷蔵庫に不向きなシーン

ペルチェ式冷蔵庫に不向きなシーンもあります。これからご紹介する例に当てはまる場合はコンプレッサー式の冷蔵庫の方が適しています。

・冷凍機能が5度以下の冷却温度が必要なシーン

・70L以上の容量が必要なシーン

基本的にペルチェ式冷蔵庫の特徴と真逆の性能を求められた場合は、デザインが気に入っていてもペルチェ式冷蔵庫は選ばない方が良いでしょう。ドリンクをキンキンに冷やしたい方などはコンプレッサー式の冷蔵庫が満足できます。

ペルチェ冷蔵庫のまとめ

今回はペルチェ式冷蔵庫の特徴とおすすめのシチュエーションについてご紹介しました。最大の特徴は、とにかく静音性に優れていることです。静かさを第一優先に冷蔵庫を探している方は、是非ペルチェ式冷蔵庫を選んでください。


ペルチェ式冷蔵庫ならATENARU

この記事を書いた人